logo-sm

お問い合わせは Webフォームから

ブログ

【最新版】git hubでサイトを公開する方法

2022.08.11

git hubでサイトが公開できるのでその方法を記述します。

ちょこちょこgit hubをでサイト公開を行う記事が古いので、2022年の最新版です。

git hubのサイト公開に対応しているのは、HTML,CSS,Javascriptでサーバーサイド側の言語は対応していませんので注意が必要です。

1、git hubにデータを入れ込む際にリポジトリーをpublicにする

git hubへのデータの入れ方については、たくさん記事ありますのでそちら調べていただければと思います。

git hubへのデータ入れ込みの際に注意しなければいけないことがあります。

かならずリポジトリーを作る際にリポジトリーをpublicにしてあげてください。

リポジトリーがpublicになっているのが公開ができる条件のようです。

publicにする

2、公開するデータのリポジトリに移動しSettingを押下

公開するリポジトリーのSettingを押します。

注意点としては、このSettingはgit hubにログインしていないと出てこないので、ログインしていない方はログインしてあげてください。

Setting押下

 

3、左サイドバーメニューのPagesクリック

Settingに切り替わったら、左サイドバーのpagesをクリックします。

 

4、Branchのドロップダウンメニューをクリックし、mainに設定します。

はじめは、Noneになっている。

ドロップダウンメニューを開き、mainに切り替える。

Saveを押下する。

mainに切り替わる。

こちらで準備はOKです。

準備OKだが時間がかかる

今までの操作でサイトを公開できるのですが、この操作後すぐにはサイトが公開されません。

少しタイムラグがあります。1~10分ほど待ちましょう。

時間が経ったらもう一度Pagesをクリック

Your site is live at のあかくぬり後にurlが出ていればそのサイトはアクセスすることが可能。サイトが公開されているURLは「Your site is live at」の後ろの赤く塗りつぶしてある箇所のURLです。

こちらでサイトの公開は終了です。

注意点

ここで公開されるサイトは、リポジトリー直下のindex.htmlです。

他のファイル名だったり、フォルダを挟んでいたら、赤く塗りつぶしてある箇所のURLには公開されないので、その際はしっかりとパスを辿っていただければと思います。

 

 

 

関連記事

  • 自宅に構築!仮想環境 ~BIG-IP VE導入編~
    【導入】 前回は、自宅サーバにProxmoxを導入しました。 今回はその上に仮想マシンとしてBIG-IP VE […]

    2024.09.30

  • 自宅に構築!仮想環境 ~Proxmox導入編~
    【導入】 以前から学習用に自宅仮想環境をつくりたく思っていたところ、BIG-IP(の仮想版)に触れる必要が出て […]

    2024.09.30

  • WindowsのWSL2上のDockerでup時に’ContainerConfig’のエラーが出た。
    当社の開発環境はMacとWindowsが混在したDocker上での開発を行っています。なのでMacでOKだけど […]

    2024.04.08

  • パートナー

  • 人材育成・採用情報